2020年4月10日金曜日

バラモン杉の看板

天理市福住町別所
下之坊婆羅門杉
昨年春に地元の方が案内板を付けられました
近年「バラモン杉はどこですか?」と尋ねられることが多いため
自作された案内板です


市役所も3月に看板を設置されました


人生一度きり入学式・入園式

4月8日(水)福住小学校
4月9日(木)福住中学校
4月10日(金)やまだこどもえん
4月10日(金)森のようちえんウィズ・ナチュラ

新型コロナウィルス感染防止で、来賓・在校生も欠席です

小規模特認校の児童生徒が増えました
コミュニティスクールの初年度です
新入生にとっては人生で一度きりの入園・入学式です

平成28年度(4年前)福住S・ジョブズ・スクール開校から
NPO法人日本無形文化継承機構がはじめた
入園・入学式に福住のお米とアズキの赤飯の寄贈
「小さなお山の工房やまと」で引き継ぎ
本年も、お祝いさせていただきました

早朝から赤飯づくりを応援に来ていただいた方
原材料をご提供いただいた方にお礼申し上げます
去年から福住で開園の「森のようちえんウィズ・ナチュラ」
4校園に増えた福住の学校
子どもたちが通ってくれていることが
何よりうれしいです


昨年6月の急性骨髄性白血病の診断入院から早10ヶ月。
治療を続けながら、自由時間を終活に使うのでなく、
昨年までと同じように地域の子育て環境づくりなど、自分のやりたいこと
前を向いて無理なくやっていきます。




2020年3月16日月曜日

帰化植物



びろーどもうずいか(天鵞絨毛蕊花) 

ソーラーパネル発電造成地の法面に生えていました。
10年以上前に、セメントガラや土砂が持ち込まれ田が埋め立てられた場所で、
コンクリートガラばかりで、今も植物はまばらにしか生えない荒れ地です。
里山では見かけない植物なので、「帰化植物」「フエルト葉」で検索すると直ぐにヒット
地中海沿岸が原産地、明治期に園芸用として導入、戦後の進駐軍の物資に付いて広まったなど記事がありました。

今は各地で雑草化していますが「ハーブ」として利用され栽培する人もあるようです。
真冬でも綺麗なうすみどりの厚いビロードのような葉は、
田舎道をコートをまとい歩く高貴な人のような感があります。
身の回りの他の帰化植物も調べたくさせてくれる植物です。

学 名:Verbascum thapsus
科 名:ゴマノハグサ科
別 名:マレイン、マーレイン、バーバスカム、タバコグサ、キャンドルウィック。
利用部位:葉、花