2017年7月28日金曜日

バラモン杉の池そうじ

バラモン杉をご存じですか?
天理市福住町別所にある推定樹齢800年の巨樹です。
お寺に植えられたおかげで、伐採されずに残りました。
福住パワースポットのひとつです。


7月22日(土) 集落のみなさんと、バラモン杉の麓の池掃除について現地打合せ
泥がたまり、ガマノホが全面に茂っています。



設計会社によるドローンで上空から撮影調査

枯れ草が堆積し、池一面にガマノホが茂っています


7月28日(金曜日) 草刈りに入りました



15時を過ぎてからの作業でしたが、蒸し暑く汗まみれ、後半は夕立でビショビショに濡れての作業。地元住民と天理大学生に協力いただき、なんとか草刈りは完了しました。
サンショウモ、はたけどじょうさん は見つかりませんでしたが、フナ、ショウブ発見


記念写真は雨の中



 来週8月3日が地区の塔参り(お盆の墓参り日)。「盆参りに来て、きれいに刈った池をみんなに見てもらえ、喜んでもらえると思う」一緒に作業して下さった地元の方が感想です。

来春のハス植え付けに向けて、秋には泥上げ作業を計画します

2017年7月17日月曜日

大和野菜でアクティブラーニング

天理市福住町の復元氷室の氷だし








大和三尺キュウリを塩漬・奈良漬つくり


下校会
「だれか今日の絵日記を読んでくれるかな」(奈良県立大のお兄さんお姉さん)
元気なお友達がすすんで発表してくれました。
さようならの挨拶で解散


2017年7月10日月曜日

あれから10年

平成10年の台風7号で、七曲峠(天理市福住町別所と奈良市中畑町をつなぐ)は倒木により通行不能となった。この台風は室生寺の国宝五重塔の屋根が崩壊、近鉄南大阪線の鉄柱も倒すなど奈良県に大きな爪痕を残した。
台風から5年以上経ち、中田紀子さん(奈良大和の峠物語著者)と出会い、峠道復旧の話が持ち上がった。「盆地の奈良は100以上の峠道があった。しかし、人が通らなくなったり、自動車道で峠が無くなったり、別の道が新たにつくられたり、人々の生活から峠が失われている。」平成19年3月小雨の中、福住町の歴史研究クラブいにしえ会と協力し、倒木の除去作業に地域の人が立ち上がった。その年の5月、ボーイスカウト天理第1団はじめ大勢で復旧開通記念ハイキングを行った。シャガ・桐の花が咲いていた。
 あれから10年を迎えた。そろそろ次の1歩を計画しよう。


2017年7月5日水曜日

山道の歩き方 テキスト見つかる

こちらも書庫から出てきた10年前の資料。塔の森ハイキングが終わってからで残念
10年ぶりのハイキング








元気で生き生き 福住っ子

書類探しの書庫で見つけた10年前の研究紀要。
福住小学校は10年前も元気でした!
第2回全国食育推進大会が福井県で開催された年、高市代議士が初入閣「食育担当大臣」になられて、大臣の地元奈良県から出展がないと寂しがられると思い、奈良県庁は福住のパンフレットと大和野菜のパンフレットそして刷り上がったばかりの食育基本計画を持って福井に出展した思い出深い資料。
大臣視察は1階のみで、都道府県ブースの2階まで来られなかったのが悔やまれました。
岡山県庁さんや、服部料理教室さんらとのつながりも出来ました。
















2017年7月1日土曜日

塔の森たんけん

福住小学校土曜スクール。先週にホタル観察会・チマキづくりをしたばかりですが
7月1日氷室神社献氷祭が、今年は土曜日にあたるため、第3回講座として開催。

参加者の感想より

  福住に初めて来てとってもいい所ですね。奈良はまだまだ良いところが多いですね。まだまだ知らなかった場所があり、こんなに自然あふれたところに感動しました。
  山歩きがとても楽しかったです。バラモン杉も立派でした。
  最後の絵日記がすごく良い

  親子で参加の方を見て、家族で一緒に行こうという気持ちが広がれば良いと思った
  山の中で大きな木とかを見て座ったり登ったり楽しめそう
  一度下見をしていたおかげで、順調に子どもたちを誘導することが出来ました。下見の重要性に改めて気づくことが出来た。
  山登りでは、大学生の方がすぐに体力が切れた。子どもは元気
  山道の草刈りをしていただいた方に感謝、草刈りお疲れ様でした
   
  いつも食事をとても楽しみにしています。今日も美味しくいただきました。心のこもったお弁当ありがとうございました。
  お世話して下さった人、学生さんご苦労様でした

  次の時も参加したいです。


初めて来た学生が、氷室神社のたたづまいと雰囲気に「ザ神社」と表現
神職や宮総代さんたちが祭りの準備をされていました。



拝殿前の茅の輪。昨日の夏越しの払いの神事のまま置いてありました


スタッフ大学生たちは、宮司さんから茅の輪くぐりの作法を教わりました。
子どもたちがきたら一緒にお参りします。



神職や参拝者の皆さんが、茅の輪をくぐって拝殿に入られました。
続いて、S・ジョブズ・スクール参加者も茅の輪を体験しました。



式典が始まった頃、氷室神の墓所と伝えられる「塔の森」にお参りを兼ねて
森林ハイキングに向かいます。






塔の森について 参拝と休憩
氷砂糖かラムネで糖分も補給



「変な木見つけた」




泥かけ地蔵さん
大学生のお兄さんが看板を読んで説明してくれました。
















別所公民館で お弁当を食べました。