2017年12月29日金曜日

地元の魅力をつたえる「里山支局だより」

平成29年12月29日(金)朝日小学生新聞 7面
全国各地の子どもたちが記者として地元の魅力を伝える「里山支局」
今回は、みんながじまんに思っている地域の「お宝」について
リポートを寄せました。

バラモン杉を紹介しました。
記事にあるように、7月1日、福住S・ジョブズ・スクールで、みんなで幹の周りを測ったら7mありました。

2017年12月24日日曜日

学進祭と氷室神社トンド H30.1/14(日) 参加者募集

第8回 福住Satoyama・ジョブズ・スクール
学進祭と氷室神社トンド
参加者募集します

日時:H30年1月14日(日) 9:45〜15:00
     9:30受付
場所:氷室神社(天理市福住町1842) 
参加費:500円/人

参加申込みを受付中(Googleフォーム)
https://goo.gl/forms/GK1cDT60DG8dqVpu2

対象・・・小学生とその家族  定員40名

内容:
1,氷室神社に集合。学進祭の見学
2,書き初めをトンドで焚き上げ、お餅焼き
3,雑煮・ぜんざいをいただく
4,福住公民館までさんぽ、
5,タネくらべ・たべてみよう
   (ポップコーン、落花生、カボチャの種)
6,絵日記・29年度閉講式


  服装・・・暖かい服装
  解散場所は 天理市立福住公民館
       (天理市福住町2025)電話:0743-69-2001




神官のお祓いを受けました

トンドの火でお餅焼き

昨年は奈良テレビの取材がありました。

2017年12月23日土曜日

花まつり H30年4/22(日)のお誘いをいただきました

平成29年度の福住S・ジョブズ・スクールは
西念寺(天理市福住町)において、天道花づくりと花まつりでスタートしました。
その時にタネをまいて小学校でハス苗を育てました。
育てた苗を下之坊(福住町別所)の池に植え天道花も揚げて下之坊で開講式の計画です。
先日、西念寺ご住職から「来年の『花まつり』4/22(日)に決まりました。オルゴール奏者の演奏もあるので、子どもさんらとお参り下さい」とご案内をいただきました。
当日は、下之坊から西念寺まで巡る予定です。

 29年の写真 






2017年12月13日水曜日

平成29年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰式

H29年12月7日(木) 文部科学省講堂にて、文部科学大臣表彰式に出席
各府県の取り組み団体が表彰を受けました。
翌日、天理市役所と福住小学校に賞状を持ってお礼のご挨拶に伺いました。
県庁へはまた改めて。
この日の表彰式を検索したら兵庫県尼崎市のみが掲載されています。
他の自治体も表彰事業を活用されたらいいのに。
福住小学校HPで紹介いただきました。





2017年10月1日日曜日

記念植樹・リースづくり

福住・Satoyama・ジョブズ・スクール(H29第6回)記念植樹・リースづくり

日時:H29年10/28(土)10:00〜15:00
場所:天理市福祉センター(天理市福住町4890
参加費  ひとり 1,000円 (参加費500円+食事代500円)保険代含む
       持ち物・水筒持参、外を歩ける服装



  
プログラム
 記念植樹:
      今年は福住小学校の小規模特任校制度がスタートしました
      桜の樹をみんなで植樹します。
 リース材料たんけん
      まつぼくりや葉っぱなどリー−ス材料を里山に探しに出かけます
 お昼ご飯
      かまどで「黒豆ごはんを」炊きます
 リースづくり
      ツルを輪にして飾りを付けていきます
 石窯ピザ
      石窯で焼いたピザをたべながら、リースや今日の感想を紹介し合います

秋の里山を親子で楽しくすごしましょう。

2017年9月30日土曜日

小規模特認校制度

天理市では、小規模特認校に福住小学校が指定され、平成29年度から8名の児童が天理駅から通学しています。
市内なら該当校区以外の学校を選択して通学できる制度で、東京都や他府県ではずいぶん前から導入されていますが、奈良県ではまだ大和郡山市と天理市だけです。
希望の学校に会わせて住居を移す人も居られますが、天理市では学校選択肢の幅が広く安心です。

天理市広報「まちからまちへ」9月号より


小規模校ならではの良さ
豊前市のホームページ http://buzen-life.com/archives/132

  1. 発表や体験など一人一人がしっかり活躍する授業
  2. 責任感や思いやりの心を養う全校・縦割り活動
  3. 英語教育の充実(全学年で実施)
  4. 地域連携(地域の学習素材を生かした体験学習)
    学校説明会は10月30日(月)
    福住小学校のホームページをご覧下さい!

2017年8月1日火曜日

月面X観察・虫撮り

福住S・ジョブズ・スクール(第5回)

googleフォーム申込み

場 所  天理市福祉センター(天理市福住町4890)    
日 程  16:00 福祉センター集合
    16:10 コオロギ・バッタなど虫をさがす、デジカメで虫をとる
       17:30  ゆうごはん
     18:10 運動場のまん中で、望遠鏡で星空かんさつ
      (雨の場合は屋内で星のはなし)
   20:00頃 解散
講 師  高 垣 禎 夫 先生(ほしクラブM57、奈良の星空を守る会)
参加費  ひとり 1,000円 (参加費500円+夕食代500円)保険代含む
       持ち物・水筒持参、カに刺されない服装、懐中電灯

2017年7月28日金曜日

バラモン杉の池そうじ

バラモン杉をご存じですか?
天理市福住町別所にある推定樹齢800年の巨樹です。
お寺に植えられたおかげで、伐採されずに残りました。
福住パワースポットのひとつです。


7月22日(土) 集落のみなさんと、バラモン杉の麓の池掃除について現地打合せ
泥がたまり、ガマノホが全面に茂っています。



設計会社によるドローンで上空から撮影調査

枯れ草が堆積し、池一面にガマノホが茂っています


7月28日(金曜日) 草刈りに入りました



15時を過ぎてからの作業でしたが、蒸し暑く汗まみれ、後半は夕立でビショビショに濡れての作業。地元住民と天理大学生に協力いただき、なんとか草刈りは完了しました。
サンショウモ、はたけどじょうさん は見つかりませんでしたが、フナ、ショウブ発見


記念写真は雨の中



 来週8月3日が地区の塔参り(お盆の墓参り日)。「盆参りに来て、きれいに刈った池をみんなに見てもらえ、喜んでもらえると思う」一緒に作業して下さった地元の方が感想です。

来春のハス植え付けに向けて、秋には泥上げ作業を計画します

2017年7月17日月曜日

大和野菜でアクティブラーニング

天理市福住町の復元氷室の氷だし








大和三尺キュウリを塩漬・奈良漬つくり


下校会
「だれか今日の絵日記を読んでくれるかな」(奈良県立大のお兄さんお姉さん)
元気なお友達がすすんで発表してくれました。
さようならの挨拶で解散


2017年7月10日月曜日

あれから10年

平成10年の台風7号で、七曲峠(天理市福住町別所と奈良市中畑町をつなぐ)は倒木により通行不能となった。この台風は室生寺の国宝五重塔の屋根が崩壊、近鉄南大阪線の鉄柱も倒すなど奈良県に大きな爪痕を残した。
台風から5年以上経ち、中田紀子さん(奈良大和の峠物語著者)と出会い、峠道復旧の話が持ち上がった。「盆地の奈良は100以上の峠道があった。しかし、人が通らなくなったり、自動車道で峠が無くなったり、別の道が新たにつくられたり、人々の生活から峠が失われている。」平成19年3月小雨の中、福住町の歴史研究クラブいにしえ会と協力し、倒木の除去作業に地域の人が立ち上がった。その年の5月、ボーイスカウト天理第1団はじめ大勢で復旧開通記念ハイキングを行った。シャガ・桐の花が咲いていた。
 あれから10年を迎えた。そろそろ次の1歩を計画しよう。


2017年7月5日水曜日

山道の歩き方 テキスト見つかる

こちらも書庫から出てきた10年前の資料。塔の森ハイキングが終わってからで残念
10年ぶりのハイキング








元気で生き生き 福住っ子

書類探しの書庫で見つけた10年前の研究紀要。
福住小学校は10年前も元気でした!
第2回全国食育推進大会が福井県で開催された年、高市代議士が初入閣「食育担当大臣」になられて、大臣の地元奈良県から出展がないと寂しがられると思い、奈良県庁は福住のパンフレットと大和野菜のパンフレットそして刷り上がったばかりの食育基本計画を持って福井に出展した思い出深い資料。
大臣視察は1階のみで、都道府県ブースの2階まで来られなかったのが悔やまれました。
岡山県庁さんや、服部料理教室さんらとのつながりも出来ました。